こんにちは!千葉在住の2児ママです。
最近は「宮崎移住子育て」について妄想することが増えてきました。
千葉での子育ては便利だけど大変なことも多いので、地元・宮崎に移住したらどうなるんだろう?と考え始めています。
実は私、宮崎県出身。
海と太陽とマンゴーの国で育ちました。
さらに、大好きな言葉は「てげてげでいっちゃが!」=「適当でいいんだよ!」。
ちなみに、人が多いのも苦手、待つのも苦手。
通勤に電車!?時間通りに乗れない!←宮崎人の一部は、時間にルーズなのです…
それなのに、今は関東で毎日「人混んでる~」「保育園送迎間に合わない〜」とドタバタライフを満喫?しています。
だからこそ、ここ最近は「移住」というワードが頭から離れません。
ニュースやSNSでもよく見るし、友達ママの間でも「田舎に引っ越したら子育て楽しそうだよね〜」なんて会話が飛び交っています。
🍼 もし宮崎に帰ったら…
-
保育料は千葉より安い?
-
家賃は半分くらい?
-
スーパーで鳥のたたきが手に入る!?
そんな妄想だけでコーヒー3杯はいけます☕🤣
🚗 千葉と宮崎の比較(ママ目線)
-
千葉:電車でどこでも行けるけど、ベビーカーで人混み突破は修行。電車だとマジで地獄。
-
一方で宮崎:車社会だけど、駐車場は基本タダ!?(田舎だけ?)ベビーカー積んでどこでも行けそう。
-
千葉:公園は多いけど、混んでて子ども見失いそうになる。滑り台に乗るだけで並ぶことも。
-
その反面宮崎:海も山も川もある!自然のアスレチック✨公園も広くて遊びやすい!
どっちも良いところはあるけど、やっぱり「子育てしやすさ」と「暮らしやすさ」は移住を考える大きなテーマです。
ただね…
「宮崎でテレワークしながら海辺で仕事♪」なんて夢を見てたら、Wi-Fiが飛んでなくて絶望する未来もリアルに想像できます。笑
それに実際は、私の実家は海なしの山間の町。
だからこそ、宮崎海辺での仕事にめっちゃ憧れる~✨


(※写真は、私ではありません)
でも、そんな妄想すら楽しい!
このブログでは、**「ゆるママが移住を妄想したらどうなるか」**をネタに、地方の子育て支援や移住制度をゆる〜く調べて書いていきます。
移住する確率はかなり低め。けれど、読んでるみんなと一緒に「もしも」を楽しめたらうれしいです🌸
他の移住妄想もぜひ!

コメント